スポーツ

おすすめランニングシューズ6選!シューズの選び方もご紹介!

ランニングしやすいシューズをチョイスしよう!

 

View this post on Instagram

 

ASICS Running JPさん(@asicsrunning_jp)がシェアした投稿

一般的なスニーカーを使ってランニングやジョギングを行う事も可能ですが、ランニングシューズと比較して安定性が劣る為、足に負担もかかりやすくランニング後の疲労感も変わってきます。自分の足に合致するランニングシューズを活用すれば体重移動もスムーズに行えて、安定性のある走りを実現する事ができます。それぞれのブランドごとにランニングシューズの特徴を比較しながら決めてみてください。

ランニングシューズの選び方は?

選び方はこの3タイプから決めよう

 

View this post on Instagram

 

kouhei fukusawaさん(@kou.21)がシェアした投稿

種類①:クッション性能に優れたシューズ

ランニング初心者の方に最も向いている弾力性の高いミッドソールが内蔵されていたり、アウトソールに厚みがあるタイプのランニングシューズになります。走り慣れていない初心者の足運びをサポートして、ランニング終了後の疲労感も少ないです。

種類②:軽量性に優れたレース用シューズ

早く走る事に追求して開発されたシューズが多い為、初心者用のランニングシューズと比較してクッション性が低いですが、着地からの反動性が高いシューズが多い為、スムーズに下半身を動かして快適に走れます。レースでのタイム縮小を目指す方におすすめな上級者向けのシューズになります。

種類③:トレーニング仕様のシューズ

軽量さとクッション性を取り入れたシューズになります。衝撃吸収性も程よくあり、軽量性も備わっています。ご自身のランニングフォームを確立して走り慣れてきた際に、おすすめなシューズです。

ランニングシューズおすすめ6選

 

View this post on Instagram

 

高橋徹@足とシューズのエキスパートさん(@techii.s.m.a.r.t.project)がシェアした投稿

ここからはおすすめのランニングシューズを人気ブランドから多数ご紹介していきます。自分好みのランニングシューズを見つけてみてくださいね!

ランニングシューズおすすめ①:アディダス CDA57

アディダスの人気ランニングシューズCDA57は、レース向けに作られた軽量で履き心地抜群のランニングシューズになります。濡れた道を走る際も滑りにくいグリップ力抜群で軽量なアウトソールを装備しています。また着地時からの反発性に優れたアディプリーンプラスと呼ばれる素材も使われている為、軽やかな足運びで走ることができます。

ワンちゃん
ワンちゃん
シューズのおすすめポイントは?

出典:Amazon

走行時のねじれを抑制し、安定感の良い走りを手助けしてくれる機能も備わっていますので、長時間足や膝への負担少なく走れるランニングシューズです。ホワイトをはじめ、メンズ向けのブルーやレディース向けのピンクカラーなどの爽やかなカラーが揃っています。

ニャーちゃん
ニャーちゃん
シューズの詳細は?

メイン素材 / 合成繊維
ソール素材又は裏地 / 合成底
ヒール高さ / 2.5cm
留め具種類 / レースアップ
ソール厚み / 1.5cm

ベアーくん
ベアーくん
口コミの評判は?

とても軽いのでスピードトレーニング用と本番(フルマラソン)用として購入。どちらも使いましたがとても良い。耐久性も十分あります。へたったらまた買いたい。

Amazonより引用

ランニングシューズおすすめ②:ミズノ ウェーブライダー21

国内の老舗人気スポーツメーカーである「MIZUNO(ミズノ)」のウェーブライダー21は、重量300gを切る軽量なランニングシューズです。アッパー部分に特殊な編み方のメッシュ素材を使って、通気性をもたせた構造となっています。

ワンちゃん
ワンちゃん
シューズのおすすめポイントは?

出典:Amazon

長時間履いていても疲れにくい反発性の高いミッドソール素材を使用し、体重移動もスムーズに行える構造のランニングシューズです。またサイド部分も高い設計となっている為、横ブレしにくく安定感の良い走りができます。カラーバリエーションも豊富なメンズ用ランニングシューズで、ユーザーからの満足度も高いです。

ニャーちゃん
ニャーちゃん
シューズの詳細は?

メイン素材 / 合成繊維
ソール素材又は裏地 / 合成底

ベアーくん
ベアーくん
口コミの評判は?

他の方のレビューにもあったように思いますが、かかとがしっかりとホールドされている安心感?みたいなものを感じました。私はランニングを始めたばかりなので、良し悪しはよくわかりませんが、クッション性も良くて走っていて安心でした。

Amazonより引用

ランニングシューズおすすめ③:ニューバランス W635

ニューバランスのW635は、通気性に優れたデザインで軽快な走りができる人気のレディース用ランニングシューズになります。

ワンちゃん
ワンちゃん
シューズのおすすめポイントは?

出典:Amazon

ブランドの中で一番の柔らかさを持つクッシュプラスと呼ばれるミッドソール素材が内蔵されている為、長時間のランニングやジョギング後も足裏への痛みも少ない靴です。反発力にも優れている素材なので、軽快な足運びができます。アッパーには靴内部の快適性を保つメッシュ素材を使っています。ランニング初心者の方にも履きやすく、デザインも可愛らしくおしゃれなおすすめのランニングシューズです。

ニャーちゃん
ニャーちゃん
シューズの詳細は?

メイン素材 / 合皮
表地 / 合繊
ソール素材又は裏地 / 合成底
ヒール高さ / 2cm

ベアーくん
ベアーくん
口コミの評判は?

ランニング用のようですが、日常生活用品として購入しました。軽くて履きやすく歩きやすいです。普段使いできるし、歩行通勤にも便利で、階段を上がるときも負荷が少なくていいです。長時間歩いても疲れにくいと思います。サイズはやや小さめにできているので、人によりけりですが、普段の靴より0.5センチ大きめで買うとちょうどいい方もいるかもしれません。

Amazonより引用

ランニングシューズおすすめ④:ノースフェイス Ultra Velocity 

メンズやレディース共に履けるユニセックス仕様の人気ランニングシューズになります。アウトソール素材には耐久性やグリップ性に優れたビブラムソールを装備しているので、滑りやすい路面でも安全な走りを実現できます。ランニングだけに限らず、ジムでのトレーニング用の靴としても使える汎用性の高いモデルです。

ワンちゃん
ワンちゃん
シューズのおすすめポイントは?

出典:Amazon

アッパー素材にシームレスメッシュを使い、2層構造のEVAと反発力に優れて質感の柔らかなエクストラフォームを組み合わせたミッドソール素材を内蔵していることで、しっかりとランニングやジョギング時の足の着地時の衝撃を受け止めて、負担を大幅に軽減してくれます。

ニャーちゃん
ニャーちゃん
シューズの詳細は?

メイン素材 / メッシュ
表地 / 合繊
ソール素材又は裏地 / ヴィブラム
ヒール高さ / 3cm
留め具種類 / レースアップ
ソール厚み / 1cm

ベアーくん
ベアーくん
口コミの評判は?

足へのフィット感、デザイン共に自分にはとてもあっていて満足しております。ソールのクッション性が良く、タウンユースにも違和感なく使用できます。

Amazonより引用

ランニングシューズおすすめ⑤:NIKE エアズームスピードライバル6 ワイド

マラソン大会などのレース用の為に開発されたナイキの人気ランニングシューズになります。軽量で反発力に優れたミッドソール素材を使っている為、運動時の足裏や膝への負担も少なく、快適な足運びでランニングに専念することができるシューズです。

ワンちゃん
ワンちゃん
シューズのおすすめポイントは?

出典:Amazon

足へのフィット性を高められる固定ストラップも装備されていますので、快適な履き心地を長時間維持してくれます。ユニセックス仕様で、メンズやレディース関係なく履けるおすすめの中級者〜上級者向けのランニングシューズです。ナイキのブランドロゴが大きくサイドに施されているスタイリッシュでおしゃれなデザインです。

ニャーちゃん
ニャーちゃん
シューズの詳細は?

メイン素材 / 合成皮革, ゴム
表地 / 合繊
アッパー / 合成繊維〈メッシュ〉+合成樹脂+人工皮革
ミッドソール / 合成樹脂〈クシュロンLT〉
アウトソール / 合成底

ベアーくん
ベアーくん
口コミの評判は?

今まで、色々なシューズを試しましたが、
このシューズがNo.1です!
かかとのフィット感が良く、
ダッシュしても長距離走ってもズレないので、
走る度に出来ていた擦れによる豆などが全くできなくなりました。
めちゃくちゃおすすめです。

Amazonより引用

ランニングシューズおすすめ⑥:アシックス GEL-KAYANO 24

アシックスのゲルカヤノ24は、前足部分と踵の外側部分に着地の際の衝撃を吸収するGELが内蔵されていたり、アシックスが長い年月をかけて開発したブランドでもっとも軽量でクッション性に富んでいるミッドソール素材も内蔵されている靴なので、ランニング後の足への疲労感を感じにくいです。

ワンちゃん
ワンちゃん
シューズのおすすめポイントは?

出典:Amazon

踵部分の固定感にも優れている為、長距離のランニングやジョギングシーンなどでも安定感の良い重心移動ができるランニングシューズです。アウトソールにも制動性の高いゴム底を採用し、快適に履き続けられるランニングシューズです。人目を引くおしゃれなデザインなのも魅力的な人気モデルです。

ニャーちゃん
ニャーちゃん
シューズの詳細は?

メイン素材 / 合成繊維
ソール素材又は裏地 / 合成底
ヒール高さ / 4cm
留め具種類 / レースアップ
ソール厚み / 2.5cm

ベアーくん
ベアーくん
口コミの評判は?

アキレス腱のところにカルシウムの棘が出来て歩くと痛かったですが、クッション性が素晴らしく緩和されました。いま、ストレッチで周辺の筋を伸ばしています。外に出かける時はこのシューズが以外では歩きたくありません。凄くよい靴です。

Amazonより引用

ランニングシューズについてのまとめ

 

View this post on Instagram

 

夕希子さん(@yukkokko07092)がシェアした投稿


ご自身のレベルに応じて、適したランニングシューズを活用するようにしましょう。足への負担の少ない機能的に優れたランニングシューズがまだまだ豊富にありますので、探してみてください。