Contents
- 新潟旅行で絶品グルメを楽しもう
- 新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング⑩位】
- 新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング⑨位】
- 新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング⑧位】
- 新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング⑦位】
- 新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング⑥位】
- 新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング⑤位】
- 新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング④位】
- 新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング③位】
- 新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング②位】
- 新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング①位】
- まとめ:新潟の美味しいグルメを食べに出かけよう
新潟旅行で絶品グルメを楽しもう
この投稿をInstagramで見る
新潟県は日本海に面している県で、中部地方に属している県です。コシヒカリの収穫量が日本一を誇る日本有数のお米の産地で、お米を材料にする米菓製造メーカー「亀田製菓」もあります。戦国大名の上杉謙信の居城としても知られている春日山城跡や福島城や高田城跡、日本海側最大級の水族館であるマリンピア日本海などを含めて、旅行でも楽しめる人気&穴場の観光スポットも沢山あります。
この投稿をInstagramで見る
また新潟には古くから親しまれる郷土料理やご当地ラーメンやB級グルメなどを提供していて、観光でのランチ時やディナー時にひとりや家族で味わうのにおすすめな人気&穴場なお店も沢山あります。惹かれるお店がありましたら是非お食事してみてくださいね。(本記事で紹介しているお店の内容は、2020/04/15時点での情報を参照しています。)
新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング⑩位】
ろくべえ
この投稿をInstagramで見る
新潟県の東柏崎駅前から歩いて700mほどの場所で営業している魚介料理店「ろくべえ」はは、県内有数の鯛の水揚げ量を誇る柏崎市のご当地名物料理「鯛茶漬け」の人気店になります。醤油漬けした鯛の切り身をご飯の上に乗っけていて、上からだし汁をかけて頬張る美味しいご当地名物です。
この投稿をInstagramで見る
ろくべえで提供される鯛茶漬けの鯛は、一切れ一切れの切り身も厚みがあって大きいという評判もあります。そのままでも十分美味しそうな漬け丼で、熱いだし汁をかけて食べるだけでなく、別盛りされている岩のりやわさびをお好みで付け足すのもおすすめです。ランチ営業をやっておらず、夜の時間のみの営業なので、新潟旅行で周辺を観光する際のディナーで利用するのもおすすめです。
住所 | 新潟県柏崎市東本町2-7-48 |
---|---|
アクセス | 東柏崎駅から約700m程 |
営業時間 | 17:30〜2200まで |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 0257-28-6200 |
20代女性の口コミお茶漬けのお出汁は、鯛のうしお汁。次はこちらをかけていただきます。お!鯛に少し熱が加わり、ふわっとしたまた違った食感が味わえます。お出汁…少し味が濃いかな。鯛は漬けてあるし、素材がいいのだからもう少しお出汁は薄味でよかったのになぁと思いました。鯛の出汁はきちんと感じられました。食べログより引用
新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング⑨位】
雁木亭
この投稿をInstagramで見る
新潟県上越市・高田駅前から歩いて400m程度の場所で営業している居酒屋「雁木亭(かんぎてい)」は、上越名物としても知られる一夜干しの汐スルメの天ぷらをはじめ、郷土料理の高田ののっぺうや、くま笹の葉の上の酢飯に川魚や山菜などの具材を乗せている郷土料理・笹寿司や、店舗名物の牛すじとモツ煮込みや新鮮な魚を使ったお刺身など、美味しい一品料理の数々を味わえる穴場な居酒屋です。
この投稿をInstagramで見る
また料理に合う美味しい地酒も楽しめる穴場な居酒屋です。ランチの営業はやっておらず、ディナータイムだけの営業となっています。ひとりでも入りやすい雰囲気の居酒屋で、ひとり旅やお友達との新潟旅行で利用するのもおすすめです。
住所 | 新潟県上越市仲町3-4-9 |
---|---|
アクセス | 高田駅から約400m程。 |
営業時間 | 17時半~23時 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 025-525-8843 |
予約の可否 | 予約可 |
男性の口コミ日本酒は豊富に揃っているし、店主が県外の“旅酒″をよく入れてくれているのも楽しみ。料理は地元の食材をふんだんに使っていて上越・新潟の郷土料理も提供している。食べログより引用
新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング⑧位】
わっぱ飯 田舎家
この投稿をInstagramで見る
JR新潟駅前から車で5分程度の場所で営業している郷土料理店「わっぱ飯・田舎家」は、新潟の人気のご当地食材である南蛮エビをはじめ、新潟の郷土料理であるのっぺ、新潟名物・ジャンボ油揚げなどお酒に合う郷土料理を豊富に揃えている穴場なお店です。
この投稿をInstagramで見る
また国産牛たたきを含んだ料理7品2時間飲み放題のまるとくコースや、新潟の名物郷土料理であるわっぱ飯と吟醸酒蒸しを含んだ料理7品2時間飲み放題の弥生コースなど、グループや家族で利用でき、コースも充実しているお店です。美味しい料理に合わせて楽しめる新潟地酒も種類豊富に揃えているお店です。ひとりでも入りやすい昭和風情漂う内装のお店で、新潟旅行で周辺を観光する時のランチやディナーで利用するのにおすすめな郷土料理店です。
住所 | 新潟県新潟市中央区古町通9番町1457 |
---|---|
アクセス | JR新潟駅からバス5分 |
営業時間 | 月~土/11:30~14:00・17:00~22:00(L.O)、日・祝/11:30~14:00・17:00~21:00(L.O) |
定休日 | 12/31、1/1 |
電話番号 | 025-223-1266 |
予約の可否 | 予約可 |
男性の口コミ「鮭わっぱ」を注文です。はふはふはふ……ごはんがほっかほかで……あっ、やはり米がウマい!鮭がホロホロと崩れてウマいわ!お味噌汁はしじみ汁で、なんとも落ち着きます。食べログより引用
新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング⑦位】
そば処・長岡小嶋屋 本店
この投稿をInstagramで見る
新潟の長岡駅前から歩いて5〜6分程度の場所で営業している「長岡小嶋屋本店」は、越後のご当地名物「へぎそば」で有名な老舗のお蕎麦屋さんです。こちらの店舗で提供されるへぎそばは、低温管理した高品質な玄そばを石臼を使って丁寧に挽いた後に、青森県産の海藻の布海苔だけをつなぎにして作るそばです。
この投稿をInstagramで見る
のどごしなめらかで、自家製のめんつゆとの相性も良く、口コミでも評判良い老舗蕎麦店です。また胡麻油でカラリと揚げた天ぷらも美味しいと評価されています。またへぎそばだけでなく、同じく新潟県のご当地名物であるタレカツ丼と一緒に味わえるセットも人気です。ランチの時間帯から夜の22時頃まで営業していますので、新潟旅行で周辺を観光する予定がありましたら利用してみてくださいね。
住所 | 新潟県長岡市殿町2-2-9 |
---|---|
アクセス | JR長岡駅より徒歩5,6分 |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 元旦、不定休 |
電話番号 | 050-5571-7494 |
予約の可否 | 予約可 |
男性の口コミちょうど一口大に盛り付けられ、食べやすくなっています。そば粉10割につなぎに布海苔のみを使った蕎麦は、細めでツルツルしており、コリッとした独特の硬めの食感。非常に喉越しが良いです。この硬めの食感は好み。つゆは出汁の味が豊かな、やや濃いめの味で、力強い食感のへぎそばに合います。薬味はネギ、おろし、山葵で、山葵は生山葵で瑞々しいものでした。食べログより引用
新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング⑥位】
水産食堂
この投稿をInstagramで見る
新潟市内で営業している「水産食堂」は、新潟卸売市場で営業している穴場な食堂で、絶品の海鮮丼が名物となっているお店です。市場関係者向けの食堂ですが、一般客も市場に入場して利用する事のできる穴場な食堂です。早朝6時からと朝早くから営業しているお店で、朝営業終了後は45分の準備を挟んで、11時から13時半までランチタイムとなります。
この投稿をInstagramで見る
名物の海鮮丼は、サーモンやコハダ、ヒラメのヅケやマグロ、ネギトロや玉子、ハチメやタコなどがご飯の上に乗っていて、彩り豊かです。また赤身・中とろ・大とろなど、マグロの様々な部位が盛られたマグロ丼が土曜日の名物限定メニューとなっている食堂です。
住所 | 新潟県新潟市江南区茗荷谷711 新潟市中央卸売市場 中央棟 2F |
---|---|
アクセス | 新潟バイパス(国道7号)の竹尾インターから車で約5分 |
営業時間 | 6:00~10:15、11:00~13:30 |
定休日 | 新潟市中央卸売市場に準ずる |
電話番号 | 025-257-6545 |
予約の可否 | 予約不可 |
利用客の口コミ券売機で食券を買いカウンターで小鉢や味噌汁を選び、お刺身とご飯を受けとるセルフサービス方式です。さてお味は刺身が美味いですね!ブリ、マグロ、カツオ、タイ、タコと何食べても美味い!ご飯が今一だんごになってる所があり残念な気がしますが総じて美味いです。コストパフォーマンスの高い、さすが!食堂です。食べログより引用
新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング⑤位】
そば屋長森
この投稿をInstagramで見る
新潟県の南魚沼市で営業している「そば屋長森」は、旧家の一部を移築した古民家風の趣ある佇まいのお蕎麦屋さんで、元々日本料理の板前であった親方さんの美味しいお蕎麦はもちろん、新潟の郷土料理や、美味しい逸品料理を味わえるお店なので、旅行でこの地を訪れた観光客の方からも評判の良いお店です。新潟のご当地そばといえば「へぎそば」ではありますが、こちらの長森で提供しているのはへぎそばではなく江戸前そばになります。
この投稿をInstagramで見る
鰹節と昆布に加えて、鯖・うるめ・煮干し・しいたけなど数種類の乾物からダシをとったこだわりのツユも評判のお蕎麦屋さんです。平日および祝日はランチ営業のみで、土日はランチから夜の19時までのお店です。新潟旅行で南魚沼に観光で訪れる予定があった時に是非利用してみてください。
住所 | 新潟県南魚沼市長森415-23 |
---|---|
アクセス | 五日町駅から約2.5km |
営業時間 | 月~金・祝/11:00~15:00(L.O.14:30)、土・日/11:00~19:00(L.O.18:30) |
定休日 | 元日のみ |
電話番号 | 025-775-3887 |
予約の可否 | 予約可 |
60代男性の口コミ私が注文した十割そばは、太さ、コシ、味ともに申し分なく、濃いつけ汁にマッチしてとても美味しく頂きました。文句なし!!どちらも、しっかりコシがあるし、量的にも十分なので食べきる頃にはあごが疲れるほどでした。久しぶりに、しっかりコシのあるお蕎麦を頂き満足です。食べログより引用
新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング④位】
杭州飯店
この投稿をInstagramで見る
JR弥彦線・西燕駅前から歩きで10分程度の場所で営業している「杭州飯店」は、新潟県のご当地ラーメンである燕系背脂ラーメンの元祖と呼ばれている人気ラーメン店です。背脂がたっぷりと入っている醤油スープに、手打ちうどんのようなごわごわとした太麺を合わせていて、みじん切りされた玉ねぎに、やや薄めにカットされたチャーシューがトッピングされているご当地ラーメンです。
この投稿をInstagramで見る
一番人気のメニューは中華そばで、800円というお値段です。ランチ営業もやっていて、ひとりでも気兼ねなく入りやすいお店なので、新潟旅行の際に周辺を観光する予定がありましたら立ち寄って味わってみてくださいね。
住所 | 新潟県燕市燕49-4 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線「西燕」駅より徒歩10分 |
営業時間 | 平日/11:00〜14:30・17:00〜18:50(L.O.)、土・日・祝/11:00〜18:50(L.O.) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日休み、他に月1回だけ月・火連休になることあり) |
電話番号 | 0256-64-3770 |
利用客の口コミ煮干し系が良い風味を出しています。スープの醤油は一寸濃いめ。背脂がのって熱い熱い。刻みタマネギと共にスープを楽しむ。麺は本当に太いです。またそれが食べ応えがあって大変宜しい。食べログより引用
新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング③位】
欅苑
この投稿をInstagramで見る
新潟県の南魚沼市で営業している「欅苑」は、築150年を超える古民家で営業している完全予約制の郷土料理店です。地元で採れたお野菜や山菜を使った料理、新潟の郷土料理「のっぺい汁」や自家製がんもどき、囲炉裏で焼く岩魚や鮎など、美味しい郷土料理を豊富に味わえる人気店です。
この投稿をInstagramで見る
まだ新潟の地酒も種類多く揃えていて、美味しい郷土料理と共に堪能する事ができます。苑内の別棟で宿泊する事もできるので、ひとり旅で利用するのもおすすめです。朝には絶品の朝ごはんを食べる事ができます。
住所 | 新潟県南魚沼市長森24 |
---|---|
アクセス | 車/六日町ICで降りて約15分ほど。 |
営業時間 | ランチ/11:30~15:00、ディナー/17:00~21:30 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 025-775-2419 |
予約の可否 | 完全予約制 |
50代男性の口コミ米どころで最高の田舎料理を食す贅沢 ここは田舎料理としては本当にすごいです。米の味は最高で、それをおいしい水で炊くのでおいしくないわけない。食べログより引用
新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング②位】
兄弟寿し
この投稿をInstagramで見る
新潟駅前から車で2km程度の場所で営業している寿司店「兄弟寿し」は、昭和35年に創業した老舗の寿司店で、毎日店主さんが目利きして仕入れた地元新潟の鮮魚や、旬な新鮮素材を使って、先代から受け継いだ江戸前の伝統技術で握った絶品寿司を味わえるお店になります。
この投稿をInstagramで見る
希少価値の高い銘酒も多く揃えていて、美味しい一品料理やお寿司と共に堪能する事もできます。ランチでの営業はやっておらず、18時から20時半、21時から24時までのディナータイムだけの営業の人気寿司店になります。新潟旅行で周辺を観光する際のディナーで利用するのもおすすめなお店です。
住所 | 新潟県新潟市中央区古町通9番町1461-1 坂上ビル 1F |
---|---|
アクセス | JR新潟駅より万代橋方面古町バス停下車徒歩約5分 |
営業時間 | 18:00~20:30 |
定休日 | 日曜日(連休が続いた場合は最終の休日) |
電話番号 | 050-5571-6667 |
予約の可否 | 予約可 |
40代男性の口コミお酒が進んじゃって後半は正体不明になったような気もするが、食通の同僚に迷惑をかけつつなんとかホテルに到着。あまり記憶がないものの、ほんとうにおいしい握りと料理の記憶だけは頭にがっちりと刻み込まれていたようで、翌日もなんかシアワセだった。食べログより引用
新潟旅行でおすすめな絶品グルメのお店【ランキング①位】
とんかつ太郎
この投稿をInstagramで見る
新潟県のご当地グルメである「タレカツ丼」発祥のお店として知られる人気店で、新潟旅行で周辺を訪れた観光客からも人気の高いお店です。甘い醤油ダレにくぐらせたサクサクで柔らかな食感のトンカツがご飯の上に敷き詰められている丼です。
この投稿をInstagramで見る
一般的なカツ丼とは違い卵ではとじない丼です。またキャベツなども一切敷かれておらず、非常にシンプルなスタイルの丼です。古くから新潟県民に親しまれるご当地名物で、ひとりでも入りやすいお店なので、ひとり旅や家族との新潟旅行で近くまで観光にやってきましたらランチやディナーで味わってみてくださいね。
住所 | 新潟県新潟市中央区古町通6番町973 |
---|---|
アクセス | 古町バス停より徒歩約5分。 |
営業時間 | ランチ/11:30~14:30、ディナー/17:00~20:00 |
定休日 | 第3水曜日・木曜日 |
電話番号 | 025-222-0097 |
予約の可否 | 予約不可 |
利用客の口コミさすが百名店。美味いです。実に美味い。甘さはクドくなく、仄かな程度。しかしこの味つけが、カツとの相性絶妙です。カツは衣さっくりで、薄手ながら食感はふんわり。肉の旨味をしっかり閉じ込め、ご飯との相性を埋めるような味がまさに見事でした。食べログより引用
まとめ:新潟の美味しいグルメを食べに出かけよう
この投稿をInstagramで見る
中部地方の新潟県には、古くから親しまれる郷土料理やご当地名物を提供する人気店や穴場なお店が沢山ありますので、ひとり旅や家族・お友達との旅行、または会社の出張などでこれから新潟県を訪れる機会がありましたら、気になる人気店や穴場なお店まで足を運び、味わってみてくださいね。