スポーツ

膝サポーターおすすめ10選!ユーザー評価の高い効果抜群の製品はこれ!

膝サポーターはどんな人におすすめ?

 

View this post on Instagram

 

FUKUさん(@hirokifukuhara)がシェアした投稿


膝の痛みは軟骨の磨り減りによって引き起こされます。日頃からスポーツを頻度高く行っている方や激しく動き回る肉体労働者の方は特に、怪我リスクを軽減する為にも膝サポーターを装着しましょう。その他にも普段から立ち仕事の多い環境下で働いている方にもおすすめなので使ってみてくださいね。

膝サポーターの種類は?

膝サポーターには主に保温性と機能性の2種類があります。これらの違いを知り、自分にあった膝サポーターを手に入れて活用するようにしましょう。

種類①:保温性サポーター

 

View this post on Instagram

 

バレーボールアシストさん(@volleyballassist)がシェアした投稿


保温性と呼ばれる膝サポーターは、下から履いて膝の位置に丁度よくフィットさせられる筒状の形状のサポーターです。寒さによって膝が冷える度に膝に痛みを感じやすかったり、締め付け感の強い膝サポーターと相性が良くない方におすすめです。使用後に着脱しやすい特徴もあります

種類②:機能性サポーター

 

View this post on Instagram

 

☆さくや☆さん(@k.s_love_sakuya)がシェアした投稿


機能性と呼ばれる膝サポーターは、ベルトで膝に締め付けて固定するサポーターで、部活動やスポーツ時に発症した痛みを抑える為にガッチリ固定したいといった方におすすめです。固定力が保温性サポーターと比較して強固な為、膝のブレをしっかりと抑制してくれます。またパッドなどが封入されている為、衝撃緩和効果も備わっています。

効果抜群のおすすめ膝サポーター13選

 

View this post on Instagram

 

さりちゃんさん(@sari.channn)がシェアした投稿


ここからは通販サイトで購入した実際のユーザーからの口コミでも満足の声が多く届いている効果抜群の膝サポーターをご紹介していきます。大人用だけでなく、子供にも使いやすい膝用サポーターもありますので、お気に入りの製品を見つけてみてください。

効果抜群のおすすめ膝サポーター:①

ザムスト / RKシリーズ ランニング ヒザサポーター

ザムストのランニング専用の膝サポーターで、ブランドが独自設計した2段構造のパッドが表側下部分に封入されていて、膝に合わせて装着する事により、膝蓋骨の下部分を圧迫し、ランニング中の脚の着地時の膝下の負荷を軽減する効果を得られます。

ベアーくん
ベアーくん
膝サポーターの特徴は?

出典:Amazon

サポーターのサイド側には膝の曲げ伸ばしを快適にできるように樹脂製のステーが封入されている事によりランニング中の膝をしっかりと固定して安定性を高めてくれる効果も得られます。

出典:Amazon

膝裏の生地は0.6mmと薄手で、圧迫感が少なく、ランニング中の動きを妨げないずれにくい設計となっていますので、軽やかな足運びでランニングに取り組めるとして、通販サイトのユーザー口コミでも高い評価を得ているおすすめ膝サポーターです。

ワンちゃん
ワンちゃん
膝サポーターのサイズ詳細は?

Sサイズ / 太ももの太さ 〈36〜39cm〉
Mサイズ / 太ももの太さ 〈39〜42cm〉
Lサイズ / 太ももの太さ 〈42〜45cm〉

ニャーちゃん
ニャーちゃん
膝サポーターの評価は?

右膝長脛靭帯炎の者です。5kも走ればジンジン痛み、数日治らず又走るも痛むの繰り返しでした。
駄目元で試した所、何とか無事10kは完走できました。完全に治るかというとそうでは無いと思いますが、必要にして充分な効果は期待出来ましたので試してみる価値はあると思います。

Amazonより引用

効果抜群のおすすめ膝サポーター:②

ザムスト / 薄型サポーター ボディメイト(BODYMATE)

伸縮性に優れた生地を使っているので、膝へとしっかりと密着感良く快適に身につけられる薄手の人気膝サポーターになります。

ベアーくん
ベアーくん
膝サポーターの特徴は?

出典:Amazon

縫い目がなく手触りが柔らかい薄手サポーターで、通気性の高い生地を使っている膝サポーターなので、スポーツ中も蒸れにくい特徴があり快適に活用できます。ザムストブランドが独自に収集した3D人体計測データを参考にした設計の膝サポーターになりますので、様々な方の膝形状によくフィットして使えます。

出典:Amazon

上部にはスポーツ中にずれ落ちないように滑り止めも付いていてしっかりと固定感よく装着し続けられます。膝を圧迫&保護してくれて、膝の曲げ伸ばしもスムーズに行えるようになる口コミでも評判の良いおすすめ膝サポーターです。

ワンちゃん
ワンちゃん
膝サポーターのサイズ詳細は?

Sサイズ / 太ももの太さ〈34〜40cm〉
Mサイズ / 太ももの太さ〈40〜46cm〉
Lサイズ / 太ももの太さ〈46〜52cm〉

ニャーちゃん
ニャーちゃん
膝サポーターの評価は?

古傷の捻挫が運動するたびに痛むようになってきたので,購入しました。
普段用にとありますが,薄くてシューズに響かないし,固定力もあったので運動用に使えました。
サイズを確かめて買ったのですが,それなりにしっかり固定できるため,むくみやすい夕方つけると見た目ボンレスハムみたいになるのでちょっと心配でしたが,うっ血することもしびれることもなく使えています。

Amazonより引用

効果抜群のおすすめ膝サポーター:③

ザムスト / ZKシリーズ 膝サポーター(スポーツ全般)

ザムストのZKシリーズのこちらの膝サポーターは、装着する事により膝蓋骨部分をしっかりと固定してくれる為、激しく動くスポーツ競技中も左右へのブレを抑制させます。

ベアーくん
ベアーくん
膝サポーターの特徴は?

出典:Amazon

サポーター上部には半円状のパッドが封入され、サポーターの裏側には圧迫力に優れ、通気性の高いパワーダブルラッセル素材を採用している為、長時間快適に装着できます。両サイドにもスポーツ中の膝のぐらつきを抑制する樹脂ステーが封入されている事により、膝の曲げ伸ばしをスムーズにしてくれる効果をもたらしてくれます。

出典:Amazon

膝下オープンタイプの膝サポーターになので、個人それぞれの膝形状にしっかりとフィットしてくれます。ランニングやサッカーやバスケットなど、様々なスポーツ競技全般に対応して使えるだけでなく、家事などの立ち仕事を日常的にする主婦の方にもおすすめな膝サポーターです。

ワンちゃん
ワンちゃん
膝サポーターのサイズ詳細は?

Sサイズ / ヒザ上の太さ 〈40〜43cm〉
Mサイズ / ヒザ上の太さ 〈43〜46cm〉
Lサイズ / ヒザ上の太さ 〈46〜49cm〉

ニャーちゃん
ニャーちゃん
膝サポーターの評価は?

総合格闘技の道場運営しております。
昔柔道していた頃に両膝の靭帯が一つずつ切れてしまっており、約70歳くらいの膝関節症と診断されております。
いろいろなさポターを試したのですが、プレートが入っていたり、装着が面倒だったり、かなりかさばったり、動きが制限されすぎたりと諦めかけていましたが、こちらのサポーターが圧倒的に素晴らしく、普段の稽古ではテーピングがいらないくらいきちんとホールドしてくれて、なおかつかなり柔軟な動きも可能です。

Amazonより引用

効果抜群のおすすめ膝サポーター:④

ミューラー / プレミアムニーブレイス(左右兼用&男女兼用)

アメリカのスポーツメーカー「ミューラー」製のこちらのプレミアムニープレイスには、ランニングやバスケなどの走る事の多いスポーツシーンなどで膝の左右へのブレを抑制する効果のある計4本のスチールスプリングを両側に内蔵されています。

ベアーくん
ベアーくん
膝サポーターの特徴は?

出典:Amazon

膝の下部分の安定性を高めてくれるU字型のジェルパッドも内蔵されていますので、ジャンプからの着地時も膝への負担が少ないです。2本のストラップをクロスさせてがっちりと固定できますので、ランニング中もずれにくくスポーツ中の集中力を途切れさせません。

出典:Amazon

素材には吸汗速乾性の高いハイドラシンを使っている膝サポーターなので、汗を吸収してからの乾きも早く、ベタつき感のない装着感をキープしてくれます。スポーツだけでなく、家事などの立ち仕事で、膝に痛みを発症している主婦の方にもおすすめな膝サポーターです。

ワンちゃん
ワンちゃん
膝サポーターのサイズ詳細は?

Sサイズ / ひざ回り30〜35cm
Mサイズ / ひざ回り35〜40cm
Lサイズ / ひざ回り40〜45cm

ニャーちゃん
ニャーちゃん
膝サポーターの評価は?

ヒザだけで無く太もも近くとスネの上辺りまで広範囲をカバーするシッカリとしたサポーターです
サポーター上部のマジックテープをクロスして固定するのでホールド力も強くズレる心配も無いです。
ヒザ関節をシッカリとサポートしてくれるのでオススメです

Amazonより引用

効果抜群のおすすめ膝サポーター:⑤

ミューラー / コンパクトニーサポート JPプラス(左右兼用&男女兼用)

ミューラーのコンパクトニーサポートは、ランニングで使える薄手の膝サポーターです。上下逆巻の2本のストラップを用いて固定する事ができます。

ベアーくん
ベアーくん
膝サポーターの特徴は?

出典:Amazon

必要に応じて締め付け加減をお好みに調整する事もできます。素材には保温効果もあり、圧迫力の高いネオプレーンゴムを使っているので、ランニングシーンでも膝を冷やさず、左右へのブレを軽減してくれます。ユーザーからの口コミでも装着しやすいという声が大多数を占めている人気膝サポーターです。

ワンちゃん
ワンちゃん
膝サポーターのサイズ詳細は?

S〜Mサイズ / ひざ回り25cm〜40cm
L〜XLサイズ / ひざ回り40cm〜55cm

ニャーちゃん
ニャーちゃん
膝サポーターの評価は?

以前、もっと大きな、長いものを使っていましたが、どうも収まりが悪い。
この製品は膝の上下をしっかりと留めてくれるので、歩いていてずれれ来る感じもなく膝を固定しています。
膝を上下で巻いて留めるときのマジックテープが凄い先着力で、一度くっつけたら容易には剥がれません。
それだけ、膝の固定力が強いということです。
この寒い季節に、ひざの保温にも役立ちます。

Amazonより引用

効果抜群のおすすめ膝サポーター:⑥

ミズノ / ブレスサーモサポーター(2枚入り)

日本国内の人気スポーツ用品メーカーのミズノが独自開発したブレスサーモ採用の人気膝サポーターです。男女性別関係なく使えるユニセックス仕様で、通販の口コミでも評判が高くおすすめです。

ベアーくん
ベアーくん
膝サポーターの特徴は?

出典:Amazon

人体から出る汗を吸収し、発熱効果をもたらす素材なので、屋外でのスポーツ環境の中でも、しっかりと膝を冷やさずに快適な保温状態をキープしながら身につけられます。

出典:Amazon

またスポーツだけでなく、立ち仕事に従事されている方などにもおすすめな膝サポーターです。膝の形状にぴったりとフィットするテーパー設計で通気性も高い為、蒸れにくく1日を通して快適に装着できる膝サポーターです。

ニャーちゃん
ニャーちゃん
膝サポーターの評価は?

通常のサポーターでは寒くて膝が痛かったので購入しました。
あたたかくて、いいです。
ヒートテックの上から着用していて落ちやすいので、トイレに行ったついでに位置を直してます。

Amazonより引用

効果抜群のおすすめ膝サポーター:⑦

ミズノ / バイオギアサポーター

ミズノのバイオギア膝サポーターは、スポーツシーンでの激しい動きの中でもしっかりと固定させて、ずれにくく膝の位置に取り付ける事ができるアスリート専用の膝サポーターです。

ベアーくん
ベアーくん
膝サポーターの特徴は?

出典:Amazon

運動時の膝の安定性を向上させる効果をもたらしてくれて、着地時の膝への負担も軽減させますので、運動を終えてからの負担も軽減させられます。左右兼用で使う事ができるメンズ用サポーターで、通販サイトの口コミ満足度の高い人気の膝サポーターです。

ニャーちゃん
ニャーちゃん
膝サポーターの評価は?

高いだけあって群れは少ない、優しく包み込む感触、とても素材や膝へのサポート感が気に入ってます。ほかのメーカーも持っていますが、これは他には感じられないものでした。価格相当の価値観があります。購入してよかったです。

Amazonより引用

効果抜群のおすすめ膝サポーター:⑧

バンテリンサポーター / 膝用 普通サイズ

バンテリンサポーターから販売されているこちらの膝用サポーターは、膝の位置に装着するだけで、下と横の方向から膝をしっかりと支えてくれますので、左右のブレを抑制する効果がありますので、階段を上り下りする動作を快適にしてくれます。

ベアーくん
ベアーくん
膝サポーターの特徴は?

出典:Amazon

スリットニット構造を採用している事で、動作時のズレが少なく、蒸れをしっかりと抑制しながら快適に身に付けられるのも魅力的な膝サポーターです。

出典:Amazon

日常的な階段の上り下り以外にも、家事で立ち仕事する事の多い主婦や普段から立ち仕事に従事している方にも使いやすい膝を楽にする薄手サポーターです。

ワンちゃん
ワンちゃん
膝サポーターのサイズ詳細は?

サイズ / 幅110×奥行28×高さ180mm

ニャーちゃん
ニャーちゃん
膝サポーターの評価は?

膝が痛くどうしようもないけれど、子どもが小さく病院に行けないので急遽購入。
足が太めなので入るか心配でしたが大丈夫でした。
心なしか、膝がましになった気がします。
このお値段にしてはとても良いと思います。
ドラッグストアで買うより安く、自宅に届けてくれるのでAmazonさまさまです。

Amazonより引用

効果抜群のおすすめ膝サポーター:⑨

アディダス / パフォーマンスニーサポート

アディダスから販売されているパフォーマンスニーサポートは、通気性に優れた4WAYストレッチ生地を採用し、運動時の汗の吸収効率がよく、拡散スピードの早いクライマクール機能も搭載されている為、長時間装着感の良く快適につけられる薄手の膝サポーターになります。

ベアーくん
ベアーくん
膝サポーターの特徴は?

出典:Amazon

着脱簡単で動きに柔軟に対応するスリーブデザインを採用しています。運動中もずれにくいようにしっかりと固定できるノンスリップシリコンバンドも装備されています。

出典:Amazon

トレーニング中に膝蓋骨を圧迫して炎症を予防するだけでなく、運動終了後にも装着するだけで筋肉痛を抑制する効果も得られる膝サポーターです。通販で実際に購入したユーザーから評判の高くおすすめの膝サポーターです。

ワンちゃん
ワンちゃん
膝サポーターのサイズ詳細は?

サイズ / 長さ22cm×幅15cm×厚さ3mm

ニャーちゃん
ニャーちゃん
膝サポーターの評価は?

ひざにつけるサポーター。つけたり外したりが簡単で、テーピングよりはずっと楽。がっちりと固めすぎず、ひざをちゃんとガードしてくれる。サポート力はあるが、動きにくくはない。けがを防いでくれる安心感はある。サイズの問題だと思うが、途中でややずれてくる。ネットに入れて洗濯できるのもいい。

Amazonより引用

効果抜群のおすすめ膝サポーター:⑩

アシックス / ジュニアひざサポーター(スリップ加工付)

ベアーくん
ベアーくん
膝サポーターの特徴は?

出典:Amazon

バレーボールの部活動に所属している子供におすすめなアシックスのジュニア用膝サポーターになります。スリップ加工が施されている為、運動時もズレにくく快適な膝サポーターです。膝蓋骨を支えるパッドも封入されていて固定される為、ジャンプからの着地時の負担も軽減させられます。大切な子供の脚を怪我から未然に守ってくれるおすすめ膝サポーターです。

ワンちゃん
ワンちゃん
膝サポーターのサイズ詳細は?

Mサイズ / 約24〜29cm
Lサイズ / 約29〜34cm

効果抜群のおすすめ膝サポーター:⑪

デサント / ジュニア用ニーパッド(2個組)

人気メーカーの「デサント」から販売されている子供用の履きやすい膝用サポーターになります。

ベアーくん
ベアーくん
膝サポーターの特徴は?

出典:Amazon

縦長のポリウレタン素材の肉厚パッドが封入されており、スポーツ中の不意の衝撃が加えられても、しっかりと膝蓋骨を守ってくれて怪我を防いでくれます。生地自体も柔らかさがあり肌触りが心地良いので、長時間快適に膝へと装着していられます。

ワンちゃん
ワンちゃん
膝サポーターのサイズ詳細は?

サイズ / 全長21cm

効果抜群のおすすめ膝サポーター:⑫

ミズノ / ジュニア用膝サポーター(バレーボール用&2個セット)

ミズノから販売されているクッション性に優れた厚型パッドが封入されていて、しっかりとバレーボール中に子供の膝を衝撃を和らげてくれて、怪我を未然に防いでくれるジュニア用の膝サポーターになります。

ベアーくん
ベアーくん
膝サポーターの特徴は?

出典:Amazon

運動中に汗を効率的に排出する通気性にも優れていて、縦方向への伸縮性にも優れている生地になりますので、しっかりと膝の位置に固定させられるので、ズレにくくバレーボールにも集中して取り組む事ができる子供用膝サポーターです。

ワンちゃん
ワンちゃん
膝サポーターのサイズ詳細は?

サイズの目安〈ひざの周囲〉 / 28〜34cm

効果抜群のおすすめ膝サポーター:⑬

Georgie / 膝サポーター 2個セット

立体裁断を採用し、膝へのフィット性も抜群な子供用の膝用サポーターになります。裏側には薄手で伸縮性の高い生地を使っている為、激しい動きを妨げる事なく装着していられます。

ベアーくん
ベアーくん
膝サポーターの特徴は?

出典:Amazon

通気性の高い生地を使っていますので、汗のベタつき感も少なく、快適な装着感を長くキープしてくれる膝サポーターです。

出典:Amazon

サッカーやダンス活動やバスケットやバレーやテニスなどあらゆるスポーツに対応して使えて、通販での口コミでも評判良いおすすめ膝サポーターです。

ワンちゃん
ワンちゃん
膝サポーターのサイズ詳細は?

サイズ / 約20cm×12cm〈8〜15歳〉

ニャーちゃん
ニャーちゃん
膝サポーターの評価は?

子供のドッジボールのサポーターとして購入しました。
厚みがあるので膝の負担が少ないように思います。

Amazonより引用

膝サポーターについてのまとめ

 

View this post on Instagram

 

マジコストア八重洲(中山式産業株式会社)さん(@magicoyaesu)がシェアした投稿


いかがでしたでしょうか?膝サポーターを日頃から履いているだけで、膝の痛みも徐々に緩和されていき、スムーズな足運びができるようになります。通販サイトでの口コミの高い機能的な膝サポーターが色々とありますので、スポーツシーンや立ち仕事などで装着して活用してみてください。