Contents
キャンプ料理を楽しもう
View this post on Instagram
キャンプの楽しみの1つといえばお食事です。自然の中で食べる食事は何倍も美味しく感じます。キャンプ料理を楽しむ為には料理を食する食器や作る調理用クッカーをまず揃えなければなりません。使いやすい食器やクッカー類が様々なメーカーから色々と販売されていますので自分好みの食器&クッカーを見つけましょう!
キャンプにおすすめな食器セット4選
View this post on Instagram
ステンレスをはじめとする丈夫な素材を使って作られたアウトドア食器を厳選して4選ご紹介します。リーズナブルなお値段ながらも使いやすい食器類なのでおすすめです。
キャンプにおすすめな食器セット:①
MAGNA(マグナ) ステンレス食器セット 7種
錆びに強くて頑丈な素材「ステンレス」を使った計7種類の大きさや形状の異なる食器がセットになっているキャンプ料理を食べる際に役立つ食器セットになります。
出典:Amazon
しっかりとした作りの食器類なので、アウトドアでの突然の強風に吹かれたとしても紙皿のように飛んで行く事もないので安心です。また汚れもプラスチック製の皿と比較して落としやすいです。皿同士を重ね合わせてコンパクトにでき、ハンドル付きの専用スタッフバックもありますので、持ち運びも簡単にできます。ファミリー&グループの大人数でのキャンプシーンで使用できる分の皿がありながらも、お値段も安くてコスパの高いおすすめ食器セットです。
小皿大4枚、ボウル小4枚、ボウル大4枚、平皿小4枚、平皿大4枚、深皿小4枚、深皿大4枚
これ全部使いきることは未だありませんが、とても重宝してます。
醤油・鍋物器・焼き物皿・サラダ入れてとオールこなせる食器セットに脱帽です。Amazonより引用
キャンプにおすすめな食器セット:②
ロゴス(LOGOS) 食器 箸付きディナーセット4人用
カトラリーと呼ばれるキャンプでご飯を食べる時に役立つ、箸、スプーン、フォークが付いた人気の食器セットになります。
出典:Amazon
耐熱性に優れた素材で作られた頑丈な食器で、カトラリー以外の計4つの食器類はそれぞれ1つにつき4つずつありますので、ご家族やご友人とのキャンプやBBQなどにもおすすめです。持ち運びに便利な収納袋も付いていて、重ね合わせてコンパクトにする事もできますので、リュックのスペースを取らずに持ち運び出来る食器セットです。食器やカトラリーそれぞれにはロゴスのブランド文字がプリントされていて、可愛らしさを演出しています。
プレート4つ、ボウル4つ、コップ4つ、箸4つ、スプーン4つ、フォーク4つ
プラスチック製だけどロゴスのロゴがあるのでちょっとカッコつきます!笑
子供が小さいのでプラスチック製は有り難い!Amazonより引用
キャンプにおすすめな食器セット:③
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レギュラータイムM-1201
アウトドアでカレーを食べる為に役立つ丸型のカレー皿をはじめ、ご飯を盛り付けるのに役立つ600mlのどんぶりや、前菜やおかずを盛り付ける深型プレート、スープを盛り付ける為のスタッキングカップなどの食器類と、スプーンやフォークがそれぞれ4つずつ付いている食器セットになります。
出典:Amazon
食器素材には軽量で丈夫なポリプロピレンを使い、コンパクトに食器やカトラリーをひとまとめにして携行出来る専用のコンパクトケースもありますので、楽に持ち運びする事ができます。ケースは透明なので中身も確認しやすいです。充実した内容ながらも低価格でコスパの良いおすすめ食器セットです。
丸型カレー皿22cm、どんぶり600ml、深型プレート16cm、スタッキングカップ230ml、スプーン、フォーク各4つ、キャリングケース
どの器も深さがあり、アウトドアでは扱いやすいので選びました。仕切りのあるお皿型のものもありますが、深さか仕切りか、目的に応じて選べばいいと思います。
Amazonより引用
キャンプにおすすめな食器セット:④
テーブルウェアセット Dining Kit (Red)
プレート皿にお手頃サイズのボウル、飲み物を飲む際に使う取っ手付きのコップなどがそれぞれ計4つずつ付き、スプーン、ナイフ、フォークも計4つずつ付いています。
出典:Amazon
素材にはホーローを採用し、レトロな風合いが魅力的な食器セットです。食器類はスタッキングしてコンパクトにする事が出来るので、アウトドアへも簡単に持ち運び出来ます。キャンプ料理やBBQでのご飯を食べる際に役立つ食器セットになります。
収納ケース、プレート4つ、ボウル4つ、カップ4つ
レトロ感があって大変気に入りました。
次回のキャンプに使用します。Amazonより引用
キャンプにおすすめなクッカーセット4選
View this post on Instagram
キャンプ料理を作りやすいおすすめなクッカーセットばかりを厳選しています。キャンプだけに限らず、BBQの際にも便利に活用出来るのでおすすめです。
キャンプにおすすめなクッカーセット:①
スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット
軽量で熱伝導性の高いアルミ素材で作られた計4つのクッカーがセットになっているリーズナブルで人気の商品になります。ハンドル部分は折りたたみ出来るようになっていますので、リュックにも収めやすく携行しやすいクッカーセットです。
出典:Amazon
各クッカーは開口部が広く設計されていますので、食材や調味料なども入れやすくて使いやすいです。また浅底設計なので、フォークやスプーンを使って料理も食べやすく、お手入れも簡単に行えて便利です。コンパクトサイズのガスカートリッジと相性良く使えるアルミクッカーです。
クッカーL、クッカーS、フタL、フタS〈メッシュケース付き〉
本当にアルミ?
ステンレス製じゃないかというくらい重かったが、この肉厚さなら納得。
いい商品ですよ‼Amazonより引用
キャンプにおすすめなクッカーセット:②
TINYPONY クッカーセット
軽量なアルミを使って作られている頑丈なアウトドア用クッカーセットになります。熱伝導率に優れているので、食材にも火が通りやすく、素早く料理を作る事ができます。
出典:Amazon
お湯を沸かせるアルミ製のヤカンや食材を茹でるのに役立つアルミ鍋、炒め物を作るのに便利なアルミ製フライパンなどの計3点のクッカーとティーポットや木製のシャベルなどを含めた計11点のセット商品ながらも低価格なので、コスパも抜群に良くおすすめです。クッカーそれぞれの取っ手部分は折りたたみする事も出来ますので、よりコンパクトサイズにできます。専用の収納袋も付いていますので、アウトドアへ携行するのも簡単な人気クッカーセットです。
フライパン、ソースパン、ティーポット、ボウル3つ、スプーン1つ、洗浄用ドライヘチマ1つ、木製のシャベル1つ
キャンプに大活躍になりました。本当によかったです。また、最近日本は自然災害が多いですので、非常時のために用意します。
Amazonより引用
キャンプにおすすめなクッカーセット:③
コールマン(Coleman) アルミクッカーセット
ハンドルを着脱してコンパクトサイズに出来るコールマンの人気アルミクッカーセットになります。熱伝導性の高いアルミ素材を使って、それぞれのクッカーにノンスティック加工も施されている為、炒め物などの料理を作っている最中も焦付きにくいです。
出典:Amazon
片手鍋や浅型&深型のフライパンがそれぞれ1つずつ付いていて、バリエーション豊富なキャンプご飯を作る事が出来るとして、ユーザー満足度の高い人気クッカーセットです。使用後は深型フライパンに綺麗に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付き収納ケースも付いています。
ウォックパン、フライパン、片手鍋
鍋セットを出してるブランドが多い中、フライパンセットは嬉しい。大きいフライパンは鍋代わりにもなりますし、使い勝手がいいです。アルミで焦げにくいのも良いです。
Amazonより引用
キャンプにおすすめなクッカーセット:④
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)3層鋼キャンピングクッカー
錆びにくいステンレス素材を使った3層鋼クッカーになります。大小大きさの異った計3種類のつる付き寸胴鍋とステンレス製のフライパンが1つ付いた人気のクッカーセットになります。
出典:Amazon
茹でる、煮る、炒めるなど様々な調理方法に対応して使えるとしてユーザーからも高い満足度を得ています。また調理するのに便利な折りたたみ式のお玉も1つ付属されています。収納袋も付いているのでクッカーをひとまとめにして快適に持ち運びできるのも魅力的です。
つる付寸銅鍋〈23&20&17cm〉フライパン23cm、フライパン用取っ手、折りたたみ式お玉、バッグ
キャンプに行くとほぼ毎回の確率で煮込みを作りますが薪でガンガンに熱を加えても焦げ付いたことが一回も無く
美味しい煮込みを食べることが出来ます。3層鋼が良いのかわかりませんが気に入って使っています。Amazonより引用
使いやすい食器&クッカーで料理を作ろう
View this post on Instagram
丈夫で長持ちするアウトドア用食器や調理に役立つクッカー類もまだまだ色々なブランドから販売されています。お好みの商品を見つけて活用してみてください。